Now Loading...
和モダンな暮らしをコーディネイトする
ブラックウォルナット材、ブックマッチのダイニングテーブルです。 キズが付かないようシートもご用意しました。 Favorite
特註の下駄箱、欅の玉杢に縦格子の引戸と開戸です。 Favorite
ブラックウォルナット無垢板のテーブルに江戸組子。 天板厚み45mm、幅2000mmのテーブルに、東京・建松さん作の江戸組子は「角麻の葉」の模様です。 元々は和室の欄間や障子戸などに使われていた組子を、こういう形で今の暮ら […]
ブラックウォルナットの天板に江戸組子を組み合わせました。 和室の建具に使われていた組子ですが、現在では色々な製品にアレンジされています。 これは「角麻の葉」と呼ばれる模様で、麻が丈夫で成長が早くまっすぐ伸びていくことから […]
桐たんすのリフォームです。 塗装仕上げでイメージチェンジ。 Favorite
桐たんすのリフォームです。 引き手の金具は新しいものに。 Favorite
カバ桜無垢材のダイニングテーブルです。 厚み35mmの天板は天然耳付き、赤味と白太のコントラストもきれいです。 脚は角テーパー脚を組み合わせました。 天板下にワイヤーネットの収納スペースをDIYしています。 ▼こちらの商 […]
田中家具に明治時代から伝わる「宝づくし」飾りの金具を付けました。 Favorite
茶箪笥をリフォームしました。 鏡板には欅の玉杢、組子を入れています。 引き手の金物は日本のデザインではないですがとても良い雰囲気を醸し出しています。 Favorite
桜材のお仏壇です。 ほんのり赤味のある木肌と桜の花の彫りがとてもやさしい雰囲気です。 Favorite